福祉に”少し”興味ありませんか?
公益社団法人京都府視覚障害者協会

ABOUT 会社紹介

京都市北区にある視覚障害者の当事者団体です

 約1,000名を超える個人会員と、約50団体の賛助会員で構成されている、京都府内で活動している視覚障害者団体です。  「独りぼっちの視覚障害者をなくそう」を合い言葉に活動・各種業務に努めています。  また、視覚障害者がより暮らしやすい社会になることを目指して、さまざまな要望をまとめ、各方面に働きかけるなどの活動を行っています。  なお、職員は24名(2022年8月現在)在籍しています。

BUSINESS 事業内容

視覚障害者福祉全般に取り組んでいます

視覚障害者福祉に関する事業を実施しています
主に以下の業務に取り組んでいます。 (1) 気軽に集える催しの企画や啓発活動 (2) 行政からの委託を受けた視覚障害者福祉関連事業 (3) 生活相談業務 (4) 外出時の付添者(ガイドヘルパー)の派遣事業

WORK 仕事紹介

未経験でも大歓迎!

一般事務(ガイドヘルパー派遣調整業務)
視覚障害者が買い物・通院等のために外出する際に付添う”ガイドヘルパー”を派遣し調整する業務です。 具体的には、本会の事業所と契約いただいている視覚障害のある方からの「○月△日の□時から買い物に行きたい」というような申し込みに対して、ガイドヘルパーを調整し派遣する業務を担っていただきます。 また、派遣に付随する請求書等の事務を一部担当いただきます。 基本的には事務所でのデスクワークが主になります。

BENEFITS 福利厚生

社会保険完備

社会保険(雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険)に加入します。

退職金制度があります

退職金制度があります(1年以上勤務の場合)。 ※退職金共済加入

その他の福利厚生

その他、住宅手当、扶養手当、出張手当、超過勤務手当等もあります。

交通費

上限45,000円/月まで実費支給いたします。

FAQ よくある質問

福祉の仕事は初めてですが大丈夫ですか?
福祉未経験の職員が多数おりますが、皆、活躍しています。 まずは、”視覚障害者福祉”に少しの興味を持っていただいているだけでOKです。
休みは土日祝ですか?
基本的には土日祝が休みです。月に2~3回の土日祝出勤が回ってきますが、その場合は振替休日を取っていただきます。